森永乳業

ラクトフェリンを機能性関与成分とした「免疫機能の維持」に関する機能性表示食品が届出受理 | ニュースリリース | 森永乳業株式会社

  • LINEで送る

2025年05月08日

「ラクトフェリン」の製造量において世界トップシェア※1の森永乳業

 森永乳業は、乳タンパク質の一種であるラクトフェリンを60年以上にわたり研究を行い、製造、食品への応用を進めてきました。このたび、ラクトフェリンを機能性関与成分とした「免疫機能の維持」に関する機能性表示食品の届出が、消費者庁に受理されましたことをお知らせいたします(届出日:2025年2月26日、届出番号:J1218)。なお、ラクトフェリンを機能性関与成分とした「免疫機能の維持」に関する機能性表示食品については、このたびの届出受理が1例目となります。


【届出番号】 J1218
【機能性関与成分名】 ラクトフェリン(200mg)
【表示しようとする機能性】 本品にはラクトフェリンが含まれます。ラクトフェリンはpDC(プラズマサイトイド樹状細胞)の働きを助け、健康な人の免疫機能の維持に役立つことが報告されています。

 当社はこれまでにも、ラクトフェリンの「空気の乾燥に伴う一時的なのどの乾燥感を軽減」する機能を表示した、日本で唯一※2の「のど」を部位とする機能性表示食品の届出が受理されています(届出日:2024年5月10日)
【届出番号】 J139
【機能性関与成分名】 ラクトフェリン(100mg)
【表示しようとする機能性】 本品にはラクトフェリンが含まれます。ラクトフェリンは健康な人の、空気の乾燥に伴う一時的なのどの乾燥感を軽減する機能があることが報告されています。

これら2つの機能の健康価値を掛け合わせることにより、ラクトフェリンを活用した当社ならではの商品開発ならびに素材提供を進めてまいります。

※1 Absolute Reports社 2024年版 当社の子会社、MILEI GmbH(ミライ社)の製造量シェア
※2 2025年5月時点

  ■詳細はこちら

  • LINEで送る